カラコンを購入する際、自分に合ったカラーの選び方で迷うケースはめずらしくありません。
どんなカラーのカラコンを選べば良いのか、瞳の色、ヘアカラー、ファッションが基準の選び方について紹介します。
瞳の色を基準に選ぶ
カラコンは瞳を際立たせるアイテムですから、まずは瞳の色を基準に選ぶことを考えましょう。
瞳の色が発色に影響しますので、その点に気をつけながら選んでみてください。
黒目でピュアな印象を与える瞳には、その魅力を最大限発揮させられるブラック系のカラコンがぴったりです。
清楚かつ凛々しい目になれます。
一方で瞳がやや茶色っぽい場合は、自然と明るい雰囲気を醸し出しています。
その良さを打ち消すのはもったいないので、ブラウン系のカラコンを中心に選ぶのがおすすめです。
商品によっては装着することできれいに発色するタイプもありますし、明るい印象をさらに強調できるのがポイントです。
ヘアカラーを基準に選ぶ
ヘアカラーは個人ごとに異なるため、それを基準に選ぶのも1つの方法です。
たとえば和風テイストの黒髪には、それほど個性の強くない暗色系のカラコンがおすすめです。
茶色や灰色などのカラコンが該当します。
個性は強くないものの、黒髪によく似合うのがポイントです。
一方で茶髪など何かしらのカラーリングをしている場合は、ヘーゼル系やローズ系のカラコンが合いやすいです。
おしゃれ感が強くなるため、非日常的な雰囲気を出したい時におすすめです。
迷ったらヘアカラーを基準に選びましょう。
ファッションを基準に選ぶ
自分が好きなファッションに合わせてカラコンを選ぶ方法もあります。
たとえばかわいらしい人形のようなファッションを好む場合は、ピンク系などかわいらしさを引き立てるカラコンが似合います。
一方でブラックが中心のゴシックファッションを好む場合は、あえて暗い雰囲気のブラック系やグレー系を選ぶのがむしろ自然です。
ファッションにこだわりがある場合は、そのファッションに合わせてカラコンのカラーを選びましょう。