大人世代でも使いやすいナチュラル系のカラコンを探していたところ、やはりブラウンベースのグラデーションタイプが1番使い勝手がいいのではないかという結論にいたりました。
そこで、程よく盛れてるのに、決して不自然な感じはせず、ほんわかした優しい雰囲気の出せるカラコンを探していたところ、見つけたのが上西星来さんがイメージモデルを務めるVictoria 1dayでした。
カラーバリエーションは7色と多くはなく、フチがグラデーションタイプのものとなると5色と色の選択肢は少なかったものの、大人世代でも比較的使いやすい色が揃っており、どんな色でも比較的浮かずに馴染むのではないかと感じました。
色素薄い系に見せるなど、瞳の色を着替えてファッションのように楽しむというよりは、自然な感じで少しだけ盛りたい人にピッタリのカラコンだと思います。
色によって着色直径は変わるものの、13.1mmか13.2mmのものを選べば、サイズ的に軽く盛ることができるのにナチュラル感もあって、女性らしい柔らかな雰囲気を作れます。
光の当たり具合によってはかなり明るく見えることもあるので、職場や学校に着けていくのはあまりオススメできないのはネックではあります。
どちらかというと、茶目の人よりは裸眼が黒っぽい人の方がわざとらしくなりすぎず、ほんのりトーンアップした目元が作れると思います。
Victoria 1dayの魅力は、瞳の表情を豊かにしてくれることなので、着けるだけでさらっと透明感を演出し、うるみ感もプラスしてくれて、ちゅるんと感も出してくれるなど、質感の変化がかなり楽しめます。
瞳にすっと奥行きが出るので自然と立体感も感じられ、どこか儚い優しい雰囲気も醸し出せる気がします。
それでいて、黒目と白目の境が目立ちにくいので、パッと見は裸眼に思われることも。
ただ、仕上がりはかなり甘めのテイストなので、デイリー使用というよりは、プライベート向けといった感じもします。
つけ心地はいいほうですが、長時間使用していると乾燥しやすくなるので、目薬は必須だと思いました。
Victoria 1day
注意点
- カラコンの未来展望:技術とデザインの進化
- カラーカラコンのおすすめ
- 黒目がちカラコンのおすすめ
- カラコンを使ったメイクアップチュートリアル
- カラコンと視力矯正:美しさと機能性を両立させる
- カラコンの安全性とリスク:正しい使い方の重要性
- ハロウィン用カラコン:特別なイベントに使えるアイデア
- カラコンの選び方:自分に合ったカラーの選び方
- カラコンと目の健康:注意すべきポイント
口コミ・レビュー
- LENSLiST1day (Lcode)
- エバーカラーワンデーナチュラル 新木優子
- pur(TeAmo)
- ツーウィークリフレアベルタシリコーン
- LALISH レリッシュ 中村アン
- Victoria 1day
- 指原莉乃 トパーズ
- エンジェルカラーバンビワンデー益若つばさ
- Date TOPARDS
- エヌズコレクション 渡辺直美
- TOPARDS
- EverColor1dayNatural
- TeAmo 1DAY サークルタイプ
- 超モテコンウルトラマンスリー
- GENISH(ジェニッシュ)
- シンシア 2ウィーククレシェ
- チューズミー
- LENSSIS(レンシス)
- マジェット 三上悠亜プロデュース
- SEED Eyecoffret 1day
- アイコフレワンデー UV M(シード)
- アイレ・スマートフォーカスリングuv
- 白石麻衣イメージモデル フェリアモ
- ラフォルテレナ1DAY UV
- 2ウィークSクレシェ(シンシア)
- ベルミー (seed)
- JINS 1DAY color
- ビュームワンデー レディショコラ
- メリーベーシック 204ダークブラウン
- アイコフレ1dayUVM(SEED)